2018.4.26 新しい光の筑波山
4月26日
彼女は今回2度目のガイドです
ナキネ「五感で遊ぶ筑波山」はあなたに合った、あなただけのプランでガイド致します
前回同様おひとりの完全プライベートプランです
前回は12月24日
ご縁に感謝の筑波山でしおた。
ご主人
仕事
友人
全てに感謝したいとの思いで筑波山を巡りました
今回はお任せプランとのこと
日ごと丁寧な生活をされてる彼女のために
筑波山の『光』を感じてもらいたくて
そんな想いをのせてプランを立てました。
・
テーマは『光』
・
----
またしても奇跡の連続
ご案内できて私も幸せでした
----
・
《コース紹介》
つくば道
ちょっとだけ寄り道
一の鳥居から歩くのもおすすめですが。
今回はちょっとだけ
歴史と暮らしに触れてみました
筑波山神社
きっと
まだ見たことのない景色が
筑波山神社にはあります
2回目なのでちょっと寄り道
ここでも。
まっすぐ拝殿に向かっちゃうのは
もったいない
筑波山神社には狛犬さまが2対あります。
知ってました?(o^^o)
往復ケーブルカー
乗る前にここでも寄り道
この時期おすすめ!
ここ 知ってました?(o^^o)
緑が豊かで心地いい
ケーブルカーで山頂駅へ
山頂駅ではツツジが見頃です
筑波山には本来標高1,000m付近で見られる『トウゴクミツバツツジ』が標高800mで見れるんです!
知ってました?(o^^o)
今回は
山頂へは行きません
筑波山のご神木 紫峰杉とブナ
紫峰杉は前日の雨のおかげで苔たちが
キラキラしていました
ブナは日本の山地帯を代表する樹木です。冷涼な気候に生育するブナは、今よりも気温が低かった1万2千年前の日本列島で広く分布を広げており、関東の低地部でも生育していました。その後、気温が上昇し、ブナは北方や山の高いところに追いやられ、筑波山では山頂部分にかろうじて残ったのです。
知ってました?(o^^o)
春は鳥たちが おしゃべりしてます
一緒におしゃべりタイム
立身石 と 第一展望台
立身石ではお伝えしきれないほど
奇跡がありました
第一展望台は貸し切り
田んぼに水が入ってキラキラ
季節ごとに違う景色が楽しめます
下山後
去年ここで買ったみよこの七味が忘れられずまた買いに来ました〜
日升庵さんのテラスで山道具体験
ナキネCoffee
筑波山の湧き水「杉の水」で淹れました
日升庵さんの人気メニュー
ハンバーガー🍔と梅ゼリー
美味しくいただきました♪
今回もありがとうござますした
・
写真から
筑波山の新たな顔が
伝わればと思います
テーマは
『光』
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「今日はありがとう。楽しかった」
この言葉で
ご案内できて本当に良かった!
と幸せな気持ちになります。
・
nakineスタイルの企画イベント
あなたにあったプラン
あなただけのコース
・
これからもご案内していきます
お気軽にお声掛けください
・
日々全力で遊びたいby nakine
△3つのナキネ
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
0コメント