2018.3.14 フジハン醤油見学

前回、ナキネCoffeeでお世話になった記事を見て「行きたい!」とワクワクなお2人
フジハン醤油見学させていただきました♪
発酵する町 神崎 千葉県神崎町に行ってきました
6代目半治さん いつもありがとうございます


フジハン醤油
近代化産業遺産に指定されている旧米蔵、醤油蔵、店舗の見学ができます(要事前申し込み)
丁寧に説明してくださいます

人気の「しょうゆ作り教室」では定員オーバーの申し込みがあるようです(^^)

醤油は私たちの食卓を豊かにする隠し味

(実は私…大手メーカーの高い醤油ならそれなりに同じだと思ってました…)

仕込みから充填工程までを丁寧に説明してもらい、手仕事で作る心のこもった「豊」を教えていただきました。
知識や情報だけではなく
その場に立った時
ストンっと 学んだ感が湧いてきます

醤油も発酵食品です

麹菌の力でまろやかな甘い醤油ができます
お2人とも喜んでくださいました!
また半治さんファンが増えましたw

私のおすすめは「ひだまり醤油」です
お豆腐にちょびっとかけると
甘みを引き立ててくれます
食材を生かしてくれます

次回は「世界でひとつの 私の醤油作り」をしたいと思います。もちろん半治さんのご指導のもと、フジハン醤油さんで。

フジハン醤油見学後は、半治さんに近道を教えていただき、「寺田本家」へ。
「寺田本家」機械や添加物をやめ自然にまかせ人の力で酒を造る酒蔵
この時期だけの酒粕を買うことができました

3月25日は お蔵フェスタです
同日は発酵の里こうざき 酒蔵祭りとなって町中が多くの観光客でぎわいます

その日私は、フジハン醤油さんでお手伝いしてます。ぜひフジハン醤油さんまで遊びにきてください
**********
発酵の里 こうざき  
まち歩きガイドブック  ナキネにあります♪
欲しい方お声かけください(^^)

nakine自然と遊ぶ.

ナキネには”あなたにとって必要なエナルギーを充電する”という意味があります。 心と身体のバランスを整え 毎日を楽しく過ごすために。 全ての人が健康で動ける体であるために。身体つくりをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000