春の筑波山南麓

嵐の翌日。そんな日は筑波山南麓を歩こう

狭い道
坂道
お土産
美味しい
色んな楽しみ詰まってます
雨量が多い場合、登山道はグチャグチャです。無理せずコース変更してみましょう。

今日のコースざっくりと

約5時間(雨上がりでも安心舗装道路)
・スタート(筑波山登山口)
 りんりんロード筑波山休憩所
・松屋製麺所
・稲葉酒造
・飯名神社
・月水石神社
・一の鳥居
・つくば道
・旧小林亭
・筑波山神社
・神橋亭
・旧筑波郵便局
・ゴール(筑波山登山口)

松屋製麺所
スタート前にぜひ。朝7時からやってます
稲葉酒造
筑波山の水+お米=美味しいお酒
麓にはたくさんの神社があります。昔から愛された土地
・飯名神社
・月水石神社

神社の由来や御神体の意味などガイドがいると
ひと味もふた味も変わります
車では行きにくい場所に行けるのが歩く楽しみです。
筑波山神社
麓から“つくば道”を歩いてたどり着きたい先は筑波山神社。歴史をひとつひとつ紐解いて行きます。

つくばりんりんロード
ここは旧筑波鉄道の線路跡
今は全長180Km日本一のサイクリングコースです。もちろん歩くのもOK。
今は桜の道になっています。
ホームも残っています。

山麓散策はまだまだ見所満載です。
たくさんのコースからあなたにぴったりのコースをプロデュースします



筑波山ガイドのナキネOutdoor。
「五感で楽しむ筑波山」と題して、筑波山をフィールドに登山・文化・歴史・地形など多方面から、全ての人が自分らしく楽しめる筑波山をご提案しています。また、そうありたいと思っています。 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
日々全力で遊びたいby nakine 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 

nakine自然と遊ぶ.

ナキネには”あなたにとって必要なエナルギーを充電する”という意味があります。 心と身体のバランスを整え 毎日を楽しく過ごすために。 全ての人が健康で動ける体であるために。身体つくりをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000